このウェブサイトはクッキーを使用します。 このウェブサイトを使うことにより、あなたはクッキーのポリシーに同意することになります。 ご自分のブラウザ内でクッキーの設定を変更できます。詳細はこちら

ドレーゲルのサステナビリティ

企業がサステナブルであり、成長し続けることは、ドレーゲルの歴史に刻まれたDNAであり、両立すべきと考えています。

当社の企業理念「生命を守るテクノロジー (Technology for Life)」 は、責任を全うすることをコミットしており、ドレーゲルの製品は、人々と環境に配慮しつつ貢献し続ける必要があります。ドレーゲルにとって、サステナビリティは企業成長に不可欠であり、事業活動存続には、海外のすべての拠点とサプライチェーン全体において責任ある行動を取る事が求められています。 法律や規制を遵守し、自由で公正な競争活動をすることは、すべての事業活動の基本であり、環境や人権などのサステナビリティに関する取り組みを通じて、人、社会、世界が健全であることを目指します。

サステナビリティ:4つのフォーカス

ドレーゲルのすべての取り組みのゴールは、継続的な企業成長と存続です。 これは地域社会やお客様、ビジネスパートナー、サプライヤー、投資家が地球環境に与える影響に十分配慮した行動を通じて初めて達成できる事だと考えます。 これが、ドレーゲルが設定するサステナブルな活動の4つのフォーカスの基礎となっています。戦略的目標と具体的目標を設定し、持続的に社会価値と経済価値の創出ができるよう、長期的に活動をしてまいります。

サステナビリティレポートをダウンロード

1. 世界中の人々のヘルスケアを向上させます。

ヘルスケア

集中治療室の患者数と平均年齢は今後数十年にわたり上昇し続け、病院における急性期領域にさらなる課題をもたらすと考えられています。 ドレーゲルは、ルーチンワークや治療プロセスの自動化、臨床での意思決定をサポートすることで、急性期領域の医師やスタッフの皆様の肉体的・精神的な負担を軽減することを目標に掲げています。 急性期領域における医療テクノロジーのネットワーク化とインテリジェントな相互作用に基づいたソリューションを用いる事でこれを達成します。

目標: 2030年までに、すべての関連医療機器に、新しい相互運用性基準であるISO/IEEE 11073 SDCに準拠したネットワークインターフェースを搭載する予定です。

同時に、ドレーゲルには、従業員が約15,000人おり、彼らの健康と福祉への配慮も必要です。 この点に関して、適切な対策を取るというさらなる目標も2021年に設定しました。 主な目的は、従業員の健康を支援・維持し、健康的な労働条件と組織形態を確保することです。

標: 当社ドイツの従業員の病欠率を下げつつあり、恒久的目標として、Nordmetall employers’ associationの設定するベンチマークを1%下回ることを掲げています。

2. 私たちは、すべての人々に労働安全衛生が保証される未来を目指して努力します。

未来

ドレーゲルの製品とサービスは毎日、何十万もの人々を危険から守っています。 ガス検知器や呼吸用保護具のネットワーク接続と、そこから得られるデータ解析による「スマート保全」を活用することで、お客様は安全でない状況をより早く検知し、より効率的に管理することができます。 だからこそ、ドレーゲルではネットワーク接続された将来のソリューションに向け、すでにさまざまな取り組みを始めています。

目標: ドレーゲルのガス検知器と呼吸用保護具の約80%以上で、データに基づいた高度な付加価値を2025年までに提供することを掲げています。

当社従業員の健康と安全は、私たちにとって大切な事案です。 ドレーゲルは、現場での労働事故はすべて回避可能であると考えています。 今後も、当社の目標であるビジョン・ゼロ、つまり労働災害のない世界を実現するために、安全な労働環境の支援を続けていきます。

目標: 私たちは、ドレーゲルグループの休業労働災害度数率 (LTIR3) を、2019年の5.6から2025年には4.0以下に引き下げたいと考えています。

3. 私たちは自社の環境だけでなく、お客様の環境の保護もお手伝いしたいと考えていきます。

環境

ドレーゲルの安全テクノロジー製品とサービスを通じて、汚染物質の排出や有害事故の防止を支援します。 さらに将来的には、「気候変動の対策」における有能なパートナーという位置づけも確立したいと考えます。 そのため、例えば、温室効果ガスとして非常に有害なメタンの排出量を測定する製品やサービスのご提供など、当社ポートフォリオの拡充に取り組みます。 また、将来の水素エネルギー社会におけるさらなる事業領域も視野に入れています。

病院での仕事を環境にやさしい方法で行うために改善できる点も数多く存在します。 私たちは、Green Hospital®戦略を導入するお客様も支援したいと考えています。 そのために、地球温暖化の原因となる麻酔ガスの排出量を最小化する製品やデジタルソリューションなどを開発しています。 さらに、戦略的目標の前進を可能にするパートナーシップの構築も行っています。 「気候変動の対策」は、ドレーゲルグループの環境管理における社内戦略目標で最も重要な項目です。 ドレーゲルは、国連の掲げる気候変動への対策に沿った以下の目標を掲げ、長期的な脱炭素計画を実行します。

目標: 基準となる2015年と比較したCO2排出量を、2025年までに33%削減します。 この目標は、排出権を購入することなく達成する事を目指します。

4. 私たちはサプライヤーを厳選し、彼らと協力してサプライチェーン全体に当社の目標の浸透を求めていきます。

サプライヤー

持続可能な事業に価値ある貢献をするために、当社では2,500社以上のサプライヤーを慎重に選択し、協働しています。 その際、生命を守るテクノロジー (Technology for Life) を実現するために、高品質基準を重要視しています。 今後の新たなサプライヤーの選択と発注は、さまざまな持続可能性条件の下、詳しい調査を経て行われます。 

目的:  2022年の初めから、ドレーゲルはすべての新たなサプライヤーの決定時に、サステナビリティ評価を採用します。

ドレーゲルのサプライチェーンは、製品製造過程において重大な役割を担います。 そのため私たちは、サプライヤーに対しても、サステナビリティの基準を考慮するよう徹底しています。

目標:  2022年の目標は、サプライヤー行動規範に則り、素材の直接購入率を81%から83%に増加させることです。

サステナビリティ・パフォーマンスに対する外部評価

Drägerは有名な格付け機関によるチェックを受けています。ISS ESGコーポレートレーティングで「Prime」評価に認定されています。この評価により、当社は「ヘルスケア機器・用品」業界でトップの座を確保しています。Drägerは2023年のMSCI ESGレーティングにおいてA評価を獲得しました。この評価では、業界固有のESGリスクおよび同業他社と比較した際のこれらのリスクの管理能力にもとづき、最上位の「AAA」から最下位の「CCC」まで、7段階で格付けが行われます。MSCI ESG Researchは、世界の上場企業と一部の非公開企業の格付けを提供しています。当社は2023年のEcoVadisのCSR評価において、業界の上位1%にあたる「ゴールド」評価を獲得し、サスティナブルなサプライヤーとして認定されました。

EcoVadis2023
MSCI-Rating-2023
QualityScore-Badge_Environmental-Logo_3-2-2021.png
Prime-Label-ISS-logo-3-2-2021.png

ファクト

CO2排出量を12.1%削減

基準となる2015年と比較した場合の、CO₂排出量の削減率。

約9,835人の従業員が訓練を受講

不正行為、独占禁止法、潜在的な利害対立への対処に関する訓練を受けた従業員の数。

78%の購入が行動規範に順守

児童労働、強制労働、差別、不正などに対する厳しい規則を定めたサプライヤー行動規範に従った製品素材の購入率。

管理職の21.1%が女性

管理職合計数に対する女性管理職の割合 (合計女性従業員の割合: 28.6%)*

サステナビリティ - 執行取締役 会長 Stefan Dräger(シュテファン・ドレーゲル) 「起業家ファミリーの一員として、子供たちに明日きちんと説明できることを、今日やりたいと思うのです」
サステナビリティ - 最高財務責任者 IT部門担当執行取締役 Gert-Hartwig Lescow (ゲルト・ハートウィグ・レスコー) / 「持続可能性なくして収益性なし。 私たちはこの有益なヒントを、上場された同族会社の中に見ました」
サステナビリティ - 販売・人事部門担当執行取締役 Dr. Reiner Piske (ライナー・ピスケ博士) / 「人事部門責任者である私にとって最も重要なのは従業員です。 彼らの健康と安全を最優先しています。 だからこそ、一つの事故も起こしたくないのです」
サステナビリティ - メディカル部門担当執行取締役 Anton Schrofner (アントン・シュレフナー) / 「メディカル部門の戦略である "急性期ケアの改善" には、私たちが新しい製品やシステムの開発の早い段階から、サステナビリティにしっかりと焦点を合わせることも含まれています」
サステナビリティ - セイフティー部門担当執行取締役 Rainer Klug (レイナー・クルーグ) / 「私たちがパートナーを慎重に検討することが重要だと思います。 そうすることでのみ、関係者全員にとって公平で持続可能な提携に基づいた、信頼関係を築くことができるのです。 人権を尊重することが私の最優先事項です」

環境

リサイクル

ドレーゲルの「生命を守るテクノロジー (Technology for Life)」は人々と環境を守ります。 環境を守ることは、私たちの責務であるだけでなく、環境にやさしい製品を通じて資源を保全することで、競争優位性を強化する機会にもなるのです。 だからこそ、私たちは毎日の企業活動が環境を損なわずに保護するように心がける必要があります。 ドレーゲルは国連の定める気候行動の具体的な対策に取り組んでいます。 私たちは責任を持って資源を扱い、体系的に作業を進めることで、当社の二酸化炭素排出量を削減します。 さらに、ドレーゲルの製品とサービスは、当社の世界中のお客様がその顧客と環境に対して責任を果たす上で役立ちます。

「気候保護」はドレーゲルグループの環境管理において、最も重要な戦略的目標です。 私たちは、国連の気候変動に具体的な対策と合致する長期的脱炭素の責務に努め、CO2排出量を、基準年である2015年より、2025年までに29%削減します。

光り輝くものには、すべてに価値がある - ドレーゲルのリサイクル

現場でのリサイクル

医療と安全のテクノロジーには、高性能の素材と金属が必要です。 ドレーゲルの廃棄物管理では、廃棄された製品から抽出された原材料を経済サイクルに戻しています。

詳細はこちら

環境に配慮した麻酔

手術室環境の向上

世界医師会は気候の緊急事態を宣言し、2030年までにカーボンニュートラルを実現するよう呼びかけました。 注目すべき数多くのポイントには、環境にやさしい麻酔も含まれています。 麻酔薬には課題があります。

詳細はこちら

人材

人権

人権

人権を尊重することは、ドレーゲルの企業社会責任の一端です。 私たちは、児童労働、強制労働をはじめ、あらゆる現代の奴隷制度、人身売買により促進される労働を許容しません。 これは、当社内だけでなく、契約パートナーやサプライチェーンにも適用されます。 私たちは従業員に向けた、職場での脅迫的な行為やあらゆる形式の暴力を許容しません。 当社の従業員には、同僚やビジネスパートナーを公平かつ敬意を払った関係を求めています。

ドレーゲル、およびドイツのその他の家族経営会社49社は2019年から、「Made in Germany—Made by Vielfalt」キャンペーンの一環として、より寛容的で文化的にオープンな体制を促進しています。 この活動の背景にある理念は、民族や文化的背景よりも、平和的でお互いを尊重し合う姿勢が重要であるということです。

ドレーゲルはまた、専門家と研究者がデザインしたリューベック専門大学のジェンダー・多様性プロジェクトであるGenderdaxのメンバーです。 このプロジェクトは、専門職や管理職に就く女性を増やすことを目的としています。

多様性と公平な機会

多様性と公平な機会

ドレーゲルでは、多様性は機会であり、価値ある資源であると捉えています。 多様な労働力は、より良い結果を生み出すのに役立ちます。 異なる視点で物事を見て、これらの新しい視点を私たちの行動に取り入れる上でも有益です。 だからこそ私たちは、多様性と公平な機会を当社ビジネスのあらゆる場面で達成するために努力しています。 私たちは、差別と闘い、差別を防ぐことは私たちの責務であると考えています。 民族的背景、国籍、ジェンダー、宗教、イデオロギー、年齢、障害、または性自認に基づく差別を許容しません。

2008年、ドレーゲルはDiversity Charterに署名し、実社会における多様性の認識、理解、考慮の促進をサポートしています。

労働現場の安全衛生サービス

労働安全衛生

製造産業、鉱業、消防など、世界中の多くの産業セクターにおいて、ドレーゲルという名前は職場の安全を意味します。 労働条件の厳しいこれらの重要な分野において、私たちは当社の製品や専門知識を提供することで、積極的な貢献を果たしています。 当社が一部あるいは全面的にプラントの安全確保プロセスを提供している顧客企業において、当社の安全性サービスの需要が増加しています。 だからこそ私たち自身の会社、サプライチェーンの、そしてお客様の会社の労働安全衛生に普段から注意の目を向けることが重要です。

当社のすべての従業員の安全衛生は私たちにとって大切な事柄です。 ドレーゲルは、現場での労働事故はすべて回避可能であると考えています。 私たちの目標は、ビジョン・ゼロ、つまり労働災害のない世界を達成することです。

サステナビリティ - 安全ソリューションでビジョン・ゼロを達成する動画を再生
安全ソリューションでビジョン・ゼロを達成する

すべての産業施設は異なり、ビジョン・ゼロに向けたプロセスにおける労働安全要件も異なります。 私たちは安全で衛生的な労働環境を生み出すことで、お客様の事故予防をお手伝いします。 安全で衛生的な労働条件は、法的および倫理的な義務であるだけでなく、 経済的にも理にかなっています。 こちらのビデオで、ドレーゲルのシャットダウン安全サービスチームが、どのように産業顧客のシャットダウンを支援するかをご覧ください。

安全性を疑う

安全性を疑う

当社の算出によると、海上コンテナの最大20%が汚染されています。 コンテナの開扉は危険な場合があります。 そのため、ドイツ最大のシューズ小売業者であるDeichmanは、コンテナを開ける前にクリーニングを実施します。

詳細はこちら

サプライチェーン

サプライチェーン

当社のサプライチェーンは、製品製造過程において重大な役割を果たします。 そのため、当社では社内で使用している基準をパートナーやサプライヤーと共有しています。 共に働くことで、ドレーゲルの基準である「生命のためのテクノロジー (Technology for Life)」を実現することができます。 私たちはサプライヤーと綿密に連携し、責任ある管理と経済的成功をサプライチェーンで結びつけています。

梱包と発送

サプライヤーの選定

当社のすべてのサプライヤーは、管理面におけるさまざまな側面を評価する承認プロセスを経ます。 サプライヤー行動規範には、児童労働、強制労働、差別、不正、労働安全衛生、環境保護、紛争鉱石などの原料コンプライアンスに関する要件が含まれています。

ドレーゲルの製品部門従業員

サプライチェーンの監督

サプライチェーンパートナーは、日々の購買業務の一環として、契約で合意された取引条件を順守しているか定期的に監査を受けます。 さまざまな品質、ロジスティック、責任基準に基づきより詳しい監査報告も計画、実施されます。  

握手

長期パートナーシップ

私たちはパートナーとの長期的な関係を重んじています。これにより、共に利益を得られる協調的な信頼関係を構築することができます。 長期にわたる協力関係は、ドレーゲルの標準を満たすだけでなく、常に改善につなげることができます。

コンプライアンス

コンプライアンス

ドレーゲルは、あらゆる賄賂や非競争的行為、その他の違法行為を認めません。 当社の匿名による内部告発システムに関する情報は、コンプライアンスページでご覧いただけます。

詳細はこちら

社会的な取り組み

ドレーゲルの社会的な取り組み

私たちのミッションは、当社のテクノロジーの範囲を超えて、生活を毎日少しずつ向上させることです。 だからこそ、私たちは社会プロジェクトと教育イニシアチブへの寄付を行っています。 特に医療と安全関連製品を提供することで、私たちは助けを必要とする人々を支援し、苦しみを軽減し、従事される方々の負荷を軽減する機会があります。 さらに、当社従業員も、それぞれの社会貢献を通じて会社全体の活動を支援しています。 寄付は透明性のある承認プロセスを経た後にのみ行われ、ドレーゲルの調達に関する意思決定や販売ビジネスから独立して行われます。 これにより、いかなる不正行為や利害の対立における疑惑を確実に回避することができます。 2008年、ドレーゲルはDiversity Charterに署名し、実社会における多様性の認識、理解、考慮の促進をサポートしています。

サステナビリティレポート2022

サステナビリティレポート2022

今すぐダウンロード

サステナビリティレポート2021

サステナビリティレポート2021

今すぐダウンロード

サステナビリティレポート2020

サステナビリティレポート2020

今すぐダウンロード

サステナビリティレポート2019

サステナビリティレポート2019

今すぐダウンロード

サステナビリティレポート2018

サステナビリティレポート2018

今すぐダウンロード

サステナビリティレポート2017

サステナビリティレポート2017

今すぐダウンロード

関連トピック

当社の事業と管理の原則
- 握手

事業と管理の原則

コンプライアンス

コンプライアンス

サステナビリティ - ドレーゲルの責任に関するパンフレット

行動規範

証明書

当社の特長は、極めて優れた製品品質と環境への配慮です。 それを確実にするため、当社では品質および環境管理システムを介して、プロセスを継続的に改善しています。 以下の証明書が、当社の成功を実証しています。

アルゼンチン

オーストラリア

ベルギー

フィンランド

フランス

ギリシャ

インドネシア

アイルランド

コロンビア

クロアチア

マレーシア

メキシコ

オランダ

ニュージーランド

ノルウェー

オーストリア

フィリピン

ポーランド

ポルトガル

スロヴェニア

ルーマニア

サウジアラビア

スウェーデン

セルビア

シンガポール

スロヴァキア

スペイン

南アフリカ

ハンガリー

アメリカ合衆国

ベトナム

Drägerに連絡する

封筒

Drägerwerk AG & Co. KGaA

Moislinger Allee 53–55
23558 Lübeck
Germany

+49 451 882 0

24時間年中無休