NICUの照明: 照明が早産児に及ぼす影響 - NICUで看護師が早産児を照射する光の量をモニタリング

NICUの照明: 照明が早産児に及ぼす影響

ホワイトペーパーをダウンロード

明るい環境で眠ることは難しい、という人は多いのではないでしょうか。 しかし、1980年代でさえも、新生児集中治療室(NICU)では明るすぎて不快な照明が頻繁に使用され、最も脆弱な患者に悪影響を及ぼしてきました。 現在では、私たちは、早産児にとって光は非常に複雑な問題であることを知っています。 光への露出と輝度が高すぎると、新生児の発育にきわめて悪い影響を与える可能性がありますが、 一方で、サーカディアンリズムを用いた照明は成長にプラスの影響を与える可能性があります。 したがって、NICU環境の光の量と種類は厳密に制御および管理することが重要です。

NICUで調整可能な照明を使用する

強い光から新生児を守る

赤ちゃんは早産であるほど、光に対する感受性が高くなりますが、いかなる場合でも、持続的な明るい照明は避ける必要があります。 児に優しい光環境は、赤ちゃんのコルチゾールのレベルを下げ、睡眠時間を延長し、成長ホルモンの放出を刺激し、サーカディアンリズムの早期発達を促進するのに役立ちます。2,3 現在、NICUでは次の3つのアプローチが一般的に使用されています:

  • 周期的な光環境: 通常、夜間フェーズと日中フェーズはそれぞれ12時間 
  • 光の強さを調整可能な照明: 赤ちゃんが眠っているときはいつでも照明は減光
  • 持続した薄暗い環境: 光は常に薄暗い状態
NICUで成人の指を握る早産児

周期的な光環境の利点

サーカディアンリズムを模倣した周期照明は、最も有効なアプローチであることが立証されています。 周期的な照明にさらされた赤ちゃんは、より良い成長とホルモン調節を示します。 その条件下においては、赤ちゃんの不安は軽減され、あまり泣かず、よく眠り、日中はより活発になります4,5 いくつかの研究では、持続的な薄暗い光が実際には持続的な明るい光と同じくらい悪い可能性を示しています。一定の薄暗い光を用いるアプローチの根底にある考え方は、子宮内も暗いということです。 しかし、胎児は、活動の増加、騒音レベルの上昇、昼と夜の照明の違いにより、リズムを経験します。 さらに、たとえば黄疸検査中に肌の色を測定する場合など、医療行為を行う際には最低限の光が必要です。 持続的な薄暗い照明は、新生児病棟で夜を過ごす親やスタッフのストレスを高める可能性もあります。7

NICUで赤ちゃんのために照明を調整する看護師

複雑な問題: 適切なNICU照明を確立

早産児が周期照明から得られる利点は明らかであるため、現在では、NICUにそれを導入するための明確な推奨事項があります。 照明は10〜600ルクスの範囲内で細かく調整可能であること、スポットライトは個別の照明に使用する必要があることなどです。 しかしながら、日々の臨床の場でこの推奨を実践することは、必ずしも容易ではありません。 光の方向や保育器の壁の厚さ、保育器のカバーの開閉状態、カバーの種類はすべて、赤ちゃんが実際にさらされる光の量に影響します。したがって、これを正確に推定する作業は簡単ではありません。

照明が早産児に及ぼす影響
ホワイトぺーパー

より詳しく: 詳細はこちら

ホワイトペーパーをダウンロード

関連製品

Dräger Babyleo® TN500

Dräger Babyleo® TN500

Isolette® 8000 plus

Isolette® 8000 plus

関連トピック

NICUで黄疸の治療を受ける赤ちゃん

新生児黄疸治療

NICUで早産児の頭に置かれたケア提供者の手

NICU環境における騒音

新生児集中治療室(NICU)でケアされる早産児

NICUにおけるデベロップメンタルケア

Babyfirstロゴ

早産児のご家族と臨床専門家のための当社のリソースとツールをご覧ください

ウェブサイトに移動 *英語版

ドレーゲルに連絡

連絡先

ドレーゲルジャパン株式会社ーメディカル事業部

〒141-0021
東京都品川区上大崎2-13-17
目黒東急ビル 4F

03-6447-7222

03-6447-7220

出典

1 Boo NY, Chee SC, Rohana J. Randomized controlled study of the effects of different durations of light exposure on weight gain by preterm infants in a neonatal intensive care unit. Acta Paediatr. 2002, 91: 674-9
Graven SN. Early neurosensory visual development of the fetus and newborn. Clin Perinatol. 2004, 31(2):199-216
Rivkees SA. Emergence and influences of circadian rhythmicity in infants. Clin Perinatol. 2004 Jun;31(2):217-28
4 Guyer C, Huber R, Fontijn J et al. Very preterm infants show earlier emergence of 24-hour sleep-wake rhythms compared to term infants. Early Hum Dev. 2015 Jan;91(1):37-42. Link
5 Borniger JC, McHenry ZD, Abi Salloum BA, et al. Exposure to dim light at night during early development increases adult anxiety-like responses. Physiol Behav. 2014 22;133:99-106 Link