
Dräger X-pid® 9500
お問い合わせ先Dräger X-pid® 9500
多成分ガス検知警報器
- 選択的 VOC ガス検知
- 毒性および発がん性物質の頻繁な検知用
- 非常に低い濃度でも分析室レベルの結果を出力
- ベンゼンを50 ppb から測定可能
- 測定ごとの消耗品なし
2つのモードで効率的に測定
「探知」モードは、事前テストおよび測定ポイントの局所化のための広帯域測定です。 存在するすべての揮発性有機化合物 (VOC) の総濃度を、連続的に直接測定できます。 「探知」モードは、通常のPID専用ガス測定器の使用法と同様です。
「分析」モードでは、特定の有毒化合物をモニタリングするための選択的な測定が可能です。 事前定義されたターゲット化合物は、数秒で正確に測定できます。 「分析」モードは、研究室で行われるガスクロマトグラフィー分析と同様です。
最大90%の時間短縮
Dräger X-pid 9500は、準備の必要がなく、簡単な開始操作後すぐに使用できます。 「分析」モードでの選択的な測定は、数秒でおこなうことができます。 プッシュボタンを押すと、ベンゼン測定が始まり、わずか30秒で測定が完了します。 その60秒後には、次のベンゼン測定をする準備ができています。 他の検知システムと比較して、Dräger X-pid 9500は、より短時間でより多くのモニタリングを実行できます。 ベンゼンやブタジエンなどその他の化合物の同時測定により、テスト時間が短縮されます。
コスト節約
測定に消耗品を使用しないため、運用コストを削減できます。 測定回数が多くなる必要のある場合は、比較的すぐにDräger X-pid 9500の採算が取れるようになります。 例えば、プレチューブが必要ないため、使用が簡単で、エラーも少なくなります。 年間200件の測定がある場合、Dräger X-pid 9500は類似の測定システムと比較して、全般的により高いトータルコストを実現します。
選択性が実現する高い安全性
「分析」モードの選択的な測定では、混在ガス内に含まれる個々の化合物を分離する技術が利用されます。 これにより、トルエンやキシレンなどのその他のVOCが高濃度で含まれている場合でも、ベンゼンに特化した化合物測定を実施できます。 ベンゼンへの干渉は最小限に抑えられます。 これにより、検査結果の誤検出や誤警報が少なくなります。
厳しい条件下で信頼性の高いパフォーマンス
極端な気温差や高湿度など厳しい環境要因がある場合でも、測定結果への影響が最小限に抑えられます。 センサユニットは、周囲の気温より高い温度を常に維持し、検知対象の化合物から水蒸気を分離します。 これにより、厳しい環境状態でも信頼性の高い測定を可能にします。
低い検出限界
作業場の大気中における毒性化合物の濃度は、制限値を超えてはなりません。 ベンゼンなどの発がん性蒸気に対しては、低ppbからppm範囲の時間加重平均値の測定が必須です。 Dräger X-pid 9500は、この濃度測定向けに最適化されているため、50ppb以上のベンゼンを検出することができます。
モバイルアプリで直感的に操作
防爆スマートフォンにインストールされたアプリ (出荷時に同梱) で、センサユニットのコントロールや測定データの処理を実施できます。 大きなタッチスクリーンと使いやすいユーザインターフェースにより簡単に操作できます。 これにより、幅広いユーザがこの高度な技術を利用することができます。 事前の知識や特別なトレーニングは必要ありません。
研究室レベルの高品質な測定結果
ガス測定器は、ガスクロマトグラフィー (GC) と光イオン検知 (PID) 技術を活用しています。 これらの技術は、優れた分析パフォーマンスにより、研究室で幅広く活用され、高く評価されています。 Dräger X-pid 9500は危険エリアに持ち込むことが可能なため、あらゆる生産施設でこれらの優れた技術を利用することができます。
簡単な機能テストと校正
テスト用ガスのイソブチレンとトルエンで、2分間の機能テストを実施することで、Dräger X-pid 9500の使用準備が整います。 テスト中、ユーザは表示されるガイダンスに従って各工程を進みます。 校正は約4分間で完了します。
ソフトウェア インターフェース
GasVision 7ソフトウェアはWindowsベースのソフトウェアで、Dräger X-pidのデータロガーをプロ仕様で視覚化、評価できます。 さらなる分析のために、Excelファイルで出力することも可能です。
画像と動画
センサと物質
携帯型ガス検知警報器向けDrägerセンサは、数多くの有害物質の検知に使用できます。 物質名で検索してセンサを確認してください。 詳しい情報については当社の専門技術者にお問い合わせください。
製品コンフィグレータ